鹿沼土『小粒』水はけ・水持ち・通気性に優れています 他の土壌改良材と混ぜ合わせての使用をおすすめします

鹿沼土『小粒』水はけ・水持ち・通気性に優れています 他の土壌改良材と混ぜ合わせての使用をおすすめします 鹿沼土『小粒』水はけ・水持ち・通気性に優れています 他の土壌改良材と混ぜ合わせての使用をおすすめします 鹿沼土『小粒』水はけ・水持ち・通気性に優れています 他の土壌改良材と混ぜ合わせての使用をおすすめします

内容量 約5L 原料 鹿沼土(小粒) 使用料の目安 5号鉢約5杯分の植え替えに使用できます。

(全体で8号鉢約1杯分の量です。

)こんにちは、富士園芸 店主です! 当店ではツツジ・シャクナゲを植える際に、鹿沼土・軽石・ピートモスをバランスよく配合した独自配合用土を使用しております。

こちらでは、その配合用土にしようしています、鹿沼土を紹介したいと思います! 鹿沼土とは、関東ローム層で採取できる軽石です。

約4.5万年前に赤城山が噴火したときの火山灰が風化し、主に栃木県鹿沼地方で採取できることからその名前が付きました。

ツツジ・シャクナゲに限らず、どんな植物とも相性バツグンな鹿沼土です。

当店の鹿沼土は栃木県鹿沼市から産地直送です!硬質なものほど質がいいといわれていて、当店のものは硬質で、水はけ、水持ち、通気性が非常によく、さらにその効果を長い間維持できるのも、硬質ならではです。

メリットたっぷりの鹿沼土ですが、ツツジ・シャクナゲを植える際には、できれば鹿沼土のみではなく、他の土壌改良材と混ぜ合わせて使っていただくことをオススメします! 当店が使用している独自配合用土の配合割合は以下の通りです。

当店では鉢の大きさや品種、水の吸い上げ具合などから、使用する土の粒や割合を変えて配合してあります。

お住まいの地域によっては乾燥が激しかったり、気温が高かったりと差があると思いますので、お住まいの地域、育てる品種によって配合を変えてみて、ぴったりの配合用土を探し当てるのもおもしろいですよ! 鹿沼土は、との2種類を用意しております!

  • 商品価格:400円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0

鹿沼土 関連ツイート